学びたい学問から大学・短大を探す 学問を知ろう

【デザイン・芸術系】
CG・アニメーション分野

自動車設計やアニメ制作など幅広く活躍できるCGデザイナーに必要な感性と、デザインや3D・CG映像などの技術を身につける。
動画で学問紹介を見る

この学問が学べる学校を見る

どんな学科がある?

CGデザイン科、コンピュータグラフィックス科、マルチメディア科、デジタルデザイン科、アニメーション学科、マンガ科、グラフィックデザイン科、造形芸術科など

どんな分野?

■CGデザイン系
デザインに必要な感性と技術を学ぶと同時に、ドローイング、3DCGなどコンピュータによるデザインテクニックを修得する新しい領域。

■アニメーション系
美術およびアニメーションの基礎を習得し、CGアニメを使いこなす専門技術を修得する。

どんなことが勉強できる?

■CGデザイン科
デザインの基礎、オペレーション技術を習得したうえで、アニメーション、3D映像、CG映像などを学ぶ。

■アニメーション学科
実習を通じて絵コンテ、レイアウト、原画、動画などの作成方法を学ぶ。

CG・アニメーション分野

あなたの周りのCG・アニメーション分野

建築・店舗デザインの分野ではCGパースのメリットが大きい。平面図ではどうしても表現できない細かなディテールや色合いなどが、工事前から確認できるからだ。デザイン重視の店舗内装や、デザイナーズマンションなどでは絶大な効果を発揮しているという。ただし、CGの技術だけで優れたものができるわけではない。施主や施工者の言葉の行間を汲んだ上で、自分なりに完成した姿をイメージできるかどうかが問われるからだ。

動画で解説

この学問が学べる学校を見る