大学 私立 /広島県

広島修道大学 ひろしましゅうどうだいがく

就職情報Recruit

就職基本データ【2025年3月卒業生】

卒業者数
1,389名
就職者数/就職希望者数
1,232名/1,257名
就職率
98.0%
進学者数
24名

就職実績データ【2025年3月卒業生】

■公務(大学院生・既卒生含む)
<国家公務員等>
国家総合職/国家一般職/国税専門官/裁判所事務官一般職/労働基準監督官/海上保安大学校/自衛隊一般幹部候補生/航空自衛隊 (給養員)
<地方公務員>
広島県/広島県警察事務/広島市1種行政/広島市2種学校事務/安芸高田市/呉市/廿日市市/東広島市/福山市/三原市 など
<警察>
広島県警察/島根県警察/山口県警察/愛媛県警察/警視庁
<消防>
廿日市市消防/東広島市消防/高松市消防局/東京消防庁/大阪市消防局
<教員>
広島県・広島市教員(小・中・高・特別支援学校)/島根県教員(小学校)/岡山県教員(中学校)/岡山市教員(小学校)/山口県教員(小学校)/愛媛県教員(小・中学校)
<保育士・栄養士>
広島市1種保育士
■建設業
大林組/鹿島建設/クリナップ/広成建設/五洋建設/島根電工/住友林業/ソルコム/中電工/NIPPO など
■製造業
アイリスオーヤマ/出雲村田製作所/ウッドワン/エフピコ/オンド/北川鉄工所/サタケ など
■情報通信業
NTTデータ中国/NTTドコモ/エネコム/大塚商会/サンネット/Sky/DTS/ドコモCS中国/日立ソリューションズ西日本/ひろぎんITソリューションズ など
■運輸業、郵便業
ANAエアポートサービス/大阪市高速電気軌道/近畿日本鉄道/西日本旅客鉄道/日本郵便/広島電鉄/福山通運/マツダロジスティクス
■卸売業、小売業
イオンリテール/イズミ/エディオン/エバルス/キヤノンシステムアンドサポート/国分西日本/シャープマーケティングジャパン/ダイレックス など
■金融業
伊予銀行/岡三証券/香川銀行/呉信用金庫/山陰合同銀行/島根銀行/中国銀行/中国労働金庫/東海東京フィナンシャル・ホールディングス/トマト銀行 など
■保険業
あいおいニッセイ同和損害保険/損害保険ジャパン/第一生命保険/東京海上日動火災保険/西日本建設業保証/日本生命保険/三井住友海上火災保険/明治安田生命保険
■不動産業、物品賃貸業
住友不動産販売/三井住友トラスト不動産/三井不動産リアルティ中国
■教育・学習支援業
広島県公立大学法人/広島修道大学
■医療・福祉、サービス業、その他
アンデルセングループ/エームサービス/国立病院機構/JTB/シダックス/島根県農業協同組合/生活協同組合ひろしま/全国健康保険協会 など

将来像の描き方から、就職活動まで徹底支援

学生一人ひとりが希望する進路を明確にし、目的意識を持って4年間の学生生活を送れるように、1年次からキャリアサポートプログラムを用意。「キャリアデザイン科目」や「インターンシップ」などで職業観や適応力、コミュニケーション能力を育成します。3年次からは、各種セミナーやガイダンス、対策講座などの就職サポートプログラムのほか、1対1の面接から10人程度のグループディスカッションなど、あらゆる面接形式への対策やSPI試験の予想問題など、具体的にサポートしていきます。
■キャリアサポートプログラム
まだ就職意識の低い1年次から、全学科を対象にキャリア科目を設け、一人ひとりがどのように自分の未来を描き、実現していくのかを理解していけるように支援しています。また2年次からはインターンシップに参加することで社会性を磨き、自分のキャリアデザインをより明確にしていきます。
■就職支援プログラム
3年次からは、将来就職する業界や職業を詳しく知る多彩なセミナーやワークショップ、企業説明会などを実施。とくに地元企業の担当者から直接、具体的なビジネスなどを聞ける「企業セミナー」は未来を見つける貴重な場です。また職員がきめ細かく対応する個別相談など、手厚い支援を実施しています。

興味や目的別に資格取得にチャレンジ

■キャリア支援講座
自分の将来に役立つ資格を取りたいという学生のために、ライセンス、パソコン、語学、キャリアの講座を開講。キャンパス内で受講できるうえ、学外で受講するよりも低料金で受講できます。毎年約800人の学生が受講し、資格取得にチャレンジしています。
【開講講座(抜粋)】
<ライセンス系>簿記検定(日商)、ファイナンシャル・プランニング技能検定、宅地建物取引士、国内旅行業務取扱管理者
<パソコン系>ITパスポート試験、Word文書処理技能認定試験、Excel表計算処理技能認定試験
<語学系>TOEIC、オンライン英会話

公務員や先生を目指す人をバックアップ

■公務員対策講座
公務員を目指す人のために、優秀な講師陣を招いて学内で開講。授業の後そのまま受講できるうえ、ガイダンス・模擬試験、2次対策強化合宿等を実施し、きめ細やかにサポートしています。
■教職課程
幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・栄養教諭の免許が取得できる教職課程を開設しています。免許状を得るには、各学部学科の卒業所用単位を満たしたうえに、さらに「教育実習」をはじめとする教職に関する科目の修得が必要です。
■管理栄養士養成課程(健康栄養学科)
ますます進む高齢化社会の中で、あらゆるライフステージを対象に、病院、福祉施設、学校などの施設において人々の栄養と健康を支援する管理栄養士となるための専門知識と技能を体系的に学修します。

この学校を見た人が見たほかの学校

最近チェックした学校