このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2007/3/7
神奈川大学
神奈川大学では、3月17日(土)に「第9回神奈川大学全国高校生俳句大賞 授賞式」を、および3月18日(日)に「第5回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 授賞式」を開催する。俳句大会授賞式では「実作者はどこまで“切れ”を意識するか」をテーマにパネルディスカッションが、理科・科学論文大賞受賞式では、審査委員を務めたJT生命誌研究館館長・中村桂子氏による記念講演「“生きている”を見つめる」が行われる。今回、全国から寄せられた応募は、前者が8,797通、後者が63編。理科・科学論文の大賞には、三重県立四日市高等学校・物理偏光班による「身の回りのものがみせる偏光〜セロテープの透過光とコガネムシの反射光〜」が選ばれた。◆「第9回神奈川大学全国高校生俳句大賞 授賞式」日時:3月17日(土)開場11:30 開始12:00◆「第5回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 受賞式」日時:3月18日(日)開場:11:30 開始:12:00●会場:両日とも、神奈川大学・横浜キャンパス 16号館セレストホール●申込方法:両日とも、名前、住所、電話番号を明記し、下記の電話、住所、FAX、E-mailのいずれかで申し込み。●問い合わせ先:神奈川大学 広報部〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1TEL.045-481-5661(代) FAX.045-481-9300E-mail:kokai-shikaku@kanagawa-u.ac.jp
編集部がお届けする教育ニューストップへ