1. TOP
  2. 関東
  3. 埼玉県
  4. 私立
  5. 日本工業大学
大学 私立 /埼玉県

日本工業大学 にっぽんこうぎょうだいがく

就職情報Recruit

就職基本データ【2023年度卒業生】

卒業者数
747名
就職者数/就職希望者数
−名/−名
就職率
−%
進学者数
−名
※人数集計中。

就職実績【2023年度卒業生】

■主な就職先■
日立製作所、大林組、東京電力ホールディングス、東日本旅客鉄道(JR東日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、東京地下鉄(東京メトロ)、本田技研工業(HONDA)、日産自動車、チームラボ、角川大映スタジオ、クラレ、富士通Japanソリューションズ東京、富士通ディフェンス&ナショナルセキュリティ、ドコモ・データコム、NTTテクノクロス、NTTデータルウィーブ、NTTデータカスタマサービス、NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー、ヤマザキマザック、綜合警備保障(ALSOK)、三菱製鋼、三菱総研DCS、三菱マテリアル、きんでん、ミネベアミツミ、ヒノキヤグループ、ミサワホーム、パナソニックエイジフリー、住友林業ホームテック、関東電気保安協会、三菱電機プラントエンジニアリング、三菱電機ビルソリューションズ、ホンダテクノフォート、日立ビルシステム、日産オートモーティブテクノロジー、明治安田システム・テクノロジー、能美防災、関電工、富士ソフト、富士電機ITソリューション、国家・地方公務員、中学・高校教諭 など

【専門力が生きる日本工業大学のキャリア支援】

「仕事に就く」「就職する」とはどういうことかを考え、専門力を生かす自分の将来像を探り、キャリプランを立てる「キャリア教育」。キャリア教育の専門教員と専門学科教員が連携して指導します。また、学部3学年/大学院1学年を対象に、就職活動の準備段階から実践までを指導する、ガイダンスや対策講座を開きます。

■特徴■
「企業とのやり取り」「学生指導」「事務」を、キャリアコンサルタントの資格を持った専任職員が一環して担当!一人ひとりの夢中を実現させるため、教員・職員・卒業生が連携して、全力でサポートします。

希望進路に進むことを目標に万全のサポート体制を用意

■主な支援内容■
(1)就職支援ガイダンス/学部3学年4月から年間を通して実施します。春学期は、夏のインターンシップやオープンカンパニーに向けて求人票の見方、企業研究の仕方を学び、履歴書添削や筆記試験対策講座を実施。秋学期以降は、本選考に向けたより具体的な筆記試験対策講座、履歴書添削、模擬面接会を実施。さらに、内定者懇談会や卒業生座談会を開催し、「採用試験」に関する具体的な疑問の解消や入社後の仕事内容を知り、採用試験に活かす取り組みを実施しています。
(2)学内合同企業説明会ならびに個別企業説明会/年間650社以上の企業を大学にお招きし、学生が直接企業の方や卒業生と接する機会を提供しています。
(3)徹底した個別指導/就職に関するあらゆる悩みや相談を、マンツーマンでアドバイスします。4学年では、卒業研究指導教員の年5回の面談により、学生の就職活動状況を就職支援課スタッフと共有することにより、きめ細かな支援を行っています。

この学校を見た人が見たほかの学校

最近チェックした学校