このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2008/7/23
関西大学
関西大学では、国・公・私立中学校・高校の外国語担当教諭や講師を対象とした「英語指導力開発ワークショップ」を8月から10月にかけて実施する。期間は2フェイズに分かれており、第1フェイズでは「生徒の心のつかみ方」、第2フェイズでは「よりよい英語授業を求めて」をテーマとし、計10日間のプログラムを展開する。講師は、同大学外国語教育研究機構教授・田尻悟郎氏を中心とした6名が担当。田尻氏は、「悩みをかかえ、自分を責めて心を病んでしまう先生方にとって一助となる内容にしたい」と意気込みを語っている。
編集部がお届けする教育ニューストップへ