このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2025/6/4
千葉商科大学
千葉商科大学政策情報学科の学科生は、千葉県鎌ケ谷市出身の幕末の志士・澁谷総司(しぶやそうじ)を紹介する音声ガイド付き街歩きツアーの配信を開始した。現在2コースを提供しているこのサービスは、スマートフォンとイヤホンを用意し、ソニー社が開発したSound ARサービス「Locatone」をダウンロードすれば無料で利用できる。コース「幕末の志士澁谷総司〜その真相に迫る〜」は、澁谷総司の生涯とその足跡をたどるもので、所要時間は20〜30分。「澁谷総司と巡る 中世〜近代の佐津間村」は、中世の佐津間城の一部をアプリ内に復元し、クイズも交えて、歴史・文化について解説するもので、所要時間は60分〜120分。いずれも鎌ケ谷市佐津間地区のマップ上の指定されたスポットを音声ガイドを聞きながら巡っていき、ARカメラを起動すると実際の風景に登場する澁谷総司と一緒に写真撮影も可能。地域の歴史や文化を学び地域がもつ魅力を発信することで地域活性化に貢献することをめざしている同学科は、2021年12月に鎌ケ谷市と包括協定を締結。これまで鎌ケ谷市の地域紹介冊子の制作やプロモーションイベントの企画・運営などに取り組んできた。今後は所要時間30〜40分の新コース「クイズで巡る佐津間地区!」も配信予定。
編集部がお届けする教育ニューストップへ