このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2024/12/11
上智大学
上智大学は、海洋問題を考え、食べてサステナビリティに貢献するシーフードイベントを11月7日に開催した。当日は、特別ゲストの幼魚水族館館長・鈴木香里武さんによるトークショー「持続可能な食事を〜あなたの健康と海の豊かさのために〜」を開催。さらに環境に配慮したブルーシーフード(資源量が比較的豊富で、生態系を守りつつ、管理体制の整った漁業により漁獲されている、持続可能と認定された海産物)をメインとした料理を提供するキッチンカー「FISH A WEEK 週一魚」が出店し、103食の魚料理を販売した。同イベントは、「食を通して手軽にサステナビリティに貢献できることを周知したい」という思いから、同大学ステナビリティ推進室の学生職員・堤そよ佳さんが企画。トークショーを通じて海の環境について考えると同時に、魚料理を食すことでSDGsに貢献するイベントとなった。
編集部がお届けする教育ニューストップへ