このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2024/12/11
桃山学院大学
桃山学院大学は、全学部生を対象に開講している一般体育の授業に、eスポーツを採用している。2023年度に、球技などの伝統スポーツやニュースポーツ、拡張現実(AR)を活用した競技などを体験する授業「マルチスポーツ」の中でeスポーツに取り組んだことを契機に、2024年度は一般体育の授業でもeスポーツを採用。週1回・90分の授業では、サッカーゲーム「eフットボール」 、戦略ゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」 、シューティングゲームなどの無料ソフトを使い、スマートフォンを用いて団体戦形式でプレーを行っている。学生からは、「スポーツが苦手でもスポーツを通じた仲間づくりやコミュニケーションを体験できる」「通常の授業よりも初対面の学生同士が親密になれる」と好評を得ている。課外授業ではなく正規授業でeスポーツを採用している事例は珍しく、同大学では今後、コミュニケーションスキルや創造性の変化を調べ、eスポーツの教育効果を調べていくとしている。
編集部がお届けする教育ニューストップへ