このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2022/11/23
十文字学園女子大学
十文字学園女子大学は、対談連載「料理から考える人」と「スポーツから考える人」をウェブサイト上で公開した。対談は、同大学の特別招聘教授で料理研究家の土井善晴氏と、2012年のソフトボール世界選手権に日本代表として出場した人間生活学部健康栄養学科の相馬満利助教によるもので、全6回を連載。初対面の両者の対談では、土井氏の「なぜ人間は動くの?」という根源的な疑問からスタートし、スポーツと料理の意外な共通点へと発展。第1回のタイトルは「人間はなぜ動くのか?プレッシャーと平常心」と題し、料理やスポーツの現場で緊張やプレッシャーを克服する心構えや、土井氏の料理観、相馬助教のスポーツ観について触れていく。●参考:https://www.jumonji-u.ac.jp/column/ryouritosports/01/
編集部がお届けする教育ニューストップへ