このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2021/10/27
東北大学
豊橋技術科学大学エレクトロニクス先端融合研究所Mohammad Shehata准教授の研究チームは、カリフォルニア工科大学、東北大学の研究者らと協力して、チームフローに関係する脳波と領域を、チームフローに関係のないチームワークやソロフローと比較することで発見した。チームフローとは、チームのメンバーが協調して「ゾーン」に入って一緒にタスクを達成するときに経験する状態で、チームがその状態にある時、通常の限界を超えて調和のとれた極めて高いパフォーマンスを発揮することがあるとされている。チームフロー状態を科学的に調べるためには、チームフローの状態を実験室で再現し、客観的に測定することが不可欠であり、長年の大きな課題となっていた。チームはこの研究を行うための問題を克服する方法を発見し、チームフローの神経科学的な証拠を初めて明らかにした。この研究は、チームフロー時の心理状態を客観的に研究する世界初の試みとなり、今回発見したチームフローと脳活動の相関はチームフロー体験の理解と予測に利用できるほか、今回の研究成果をチームのパフォーマンスのモニタリングや予測に活用することを目指している。
編集部がお届けする教育ニューストップへ