このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2007/7/4
豊橋技術科学大学
豊橋技術科学大学では、このたび同大学が開発推進しているコリニア方式ホログラムメモリが国際標準規格として認定されたと発表した。開発を進めてきたのは、同大学先端フォトニック情報メモリリサーチセンター。認定されたのは、HDVと呼ばれる次世代光メモリとして超高密度超高速式記録再生可能なコリニア方式ホログラムメモリで、国際基準規格を審議するECMA International(各国の電機メーカーなどが加盟する国際標準化機関)によって認定された。年内にもISO規格として世界統一規格として登録される予定である。ホログラムメモリは、日本のほか、アメリカ、ヨーロッパなどでも開発が進められてきたが、国際標準規格として認定されたのはこれが初めてである。
編集部がお届けする教育ニューストップへ