このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2017/4/5
東北大学
東北大学は、認知症の超早期二次予防・一次予防の確立を目指す研究組織「スマート・エイジング学際重点研究センター」を4月1日に創設した。スマート・エイジングとは、「一人ひとりが、時間の経過とともに高齢期になっても健康で人間として成長し続けより賢くなれること、社会全体としてはより賢明で持続可能な構造に進化すること」という概念で、同センターは国内外の研究者と連携し、その実現を目指す学際研究拠点として期待される。また、同大学が運営し、異業種企業52社が参加する「東北大学スマート・エイジング・カレッジ東京」を通じて研究成果を企業に還元し、産学連携による認知症ゼロ社会実現のための商品・サービスの開発、必要な人材育成を推進していく。●問い合わせ先:東北大学加齢医学研究所TEL.03-6225-2546
編集部がお届けする教育ニューストップへ