このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2016/2/10
千葉商科大学
千葉商科大学は、大学全体で東北の被災地復興に向け、2011年から下記の活動を行っている。・学生団体「ひょっこりひょうたん島」による特産品販売の売上で、同大学学生の被災地ボランティア遠征費として支援。・子どもたちの職業体験の場「キッズビジネスタウンいちかわ」内に東日本大震災復興支援ブースを設け、復興支援商品を販売。・学生有志によるワカメ養殖ロープの整備作業や草刈り作業の実施。・サービス創造学部・千葉ロッテ・プロジェクトの学生が、大学主催イベントでオリジナルグッズ販売等を通じたチャリティ活動を行い、公益財団法人東日本復興支援財団を通じて義援金を寄付。・人間社会学部が、東日本大震災によって首都圏に避難した子育て中の母親と子どもたちの支援イベントを実施。2016年2月には、被災地に出向き復興庁と復興大学が主催する復興支援インターンにも参加予定。・2011年度より学園祭「瑞穂祭」では東日本大震災復興支援ブースを設け、商経学部の教職員を中心に宮城県の気仙沼地方から仕入れた商品やサンマの塩焼きを販売。収益と期間中の募金を災害対策本部に寄付。
編集部がお届けする教育ニューストップへ