このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2013/6/5
東北大学
東北大学を含む11大学(北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学)で構成するRU11。最先端の研究・人材育成を担うRU11の総長・塾長・学長は、提言「日本の国際競争力強化に今後も研究大学が貢献するために」をまとめた。RU11では学術研究の成果を着実に伸ばしているが、世界トップレベル大学との差はますます開いている。また、研究費の量、質も問題となっており、日本の国際競争力強化に今後も研究大学が貢献するためには、努力する大学がさらに成果を発揮できる環境づくりが必要であるとして、(1)競争的資金を含む、国のすべての研究・教育補助金・委託費における間接経費率の最低30%の実現(2)基盤的経費(国立大学法人運営費交付金・私立大学等経常費補助金)の削除停止・充実、の2点を迅速に行うべきであると提言した。
編集部がお届けする教育ニューストップへ