このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2013/1/16
東京電機大学
東京電機大学理工学部は、教職科目「教育方法・教育課程論(特活含)」において、公開授業「東日本大震災・福島原発問題にとりくむ-教職科目『教育方法・課程論』プレゼンテーション発表会」を1月11日に実施した。この公開授業は、去る12月21日の10分プレゼン発表会で選抜された3チームによるプレゼン発表大会で、自主的で集団性を身につける教育の方法を学生自らが体験的に学び取り、教育実習に向かう学生が教師として求められる安全教育や防災教育の能力を学びとることが重視された。なお、1月22日には、地震・津波・原発災害下の学校で救済支援活動を行った福島県伊達郡川俣町立富田小学校の猪狩勝人教諭の体験講演も公開する。
編集部がお届けする教育ニューストップへ