このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2007/2/26
南山大学
南山大学総合政策学部では、英語教員による4講座の英会話レッスン「第1回 Charity English Day in Seto」を4月22日(日)に開催する。対象は中学生以上の初級者で、レッスンは1グループ20名で実施。参加費は瀬戸で活動しているボランティア団体に寄付される。スペシャルゲストとして『英語で日記を書いてみる』の著者・石原真弓氏も参加する。●タイトル:「第1回 Charity English Day in Seto」●講座内容:「言いたいことをもっとシンプルに!」「ジェスチャーを使ってコミュニケーションをしよう」「単語だけで、立派な会話!」「相手の協力を得るコツ」●日時:4月22日(日) 10:00〜16:30●会場:パルティせと●参加費:3,000円 ※弁当代500円、残金を寄付金に充当●定員:80名●申込方法:往復はがきにて下記申込先に郵送。3月31日(土)当日消印有効。●問い合わせ先:南山大学 総合政策学部事務室〒489-0863 瀬戸市せいれい町27TEL:0561-89-2011
編集部がお届けする教育ニューストップへ