このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
2006/10/4
大学入試センター試験
来年1月20、21日に実施される大学入試センター試験の願書受付が2日、東京都目黒区の大学入試センターで始まった。出願期間は13日まで(当日消印有効)。センター試験を利用する大学は、国立83校、公立74校、私立450校の計607校で、昨年度よりも13校多い過去最多となった。短大は公立15校、私立135校の計150校が利用する。私立大学でも、全体の約80%の大学がセンター試験利用入試を実施。学部単位でも、今年度の1,179学部から1,231学部へと52学部の増加で過去最多となる。「センター試験を課すAO・推薦入試」の新規導入や、早稲田大学政治経済学部の「センター試験の成績のみで合否を判定する方式」の実施など、センター試験の重要性が一段と増す入試となりそうだ。センター試験まであと100日。センター試験の出願も始まり、いよいよ受験までのカウントダウンが始まった。【大学入試センターHP】http://www.dnc.ac.jp/
編集部がお届けする教育ニューストップへ