オンライン説明会 徹底活用ガイド

どうやって参加するの?

大学・専門学校により参加方法が異なります。オンライン会議用のアプリやLINEやYouTubeのライブ配信などで開催されるのが一般的です。
会議用アプリは参加者同士がお互い見えないセミナー形式で開催できるので、他の参加者を気にせず参加することができます。また参加者側でカメラやマイクのON/OFF機能や、背景合成・画像補正機能、チャットで質問を投稿できる機能などを使えるため、とても便利です。ほとんどのアプリが無料で配布されています。
事前に参加方法を確認し、必要なアプリのインストールを行ってください。

参加方法の一例

  1. 参加予約を行い、IDやパスワードなどの参加案内を入手
  2. 指定のアプリを事前にダウンロードし、カメラやマイクの設定などを確認
  3. 開催時間になったらアプリを開き、説明会に参加

一度に参加できる人数に限りがあったりするので、気になる学校の説明会は早めに予約しましょう。

オンライン学校説明会特集