林業技術者になるには?
ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。
林業技術者になるには
どんなことをするの?
森林の保護と伐採、この相対する目的を調整しつつ森林を維持・管理し、効率的な開発利用を進めるのが林業技術者の仕事です。
ここで活躍
林業技術者は、林野庁、国土交通省、環境省など、林業や開発、保全に関わる官公庁、材木やパルプ系企業、観光開発や不動産会社などで働いています。林業に関する専門知識や技術を活用し、測量や標本採取などの現地調査を行いデータを収集します。そのうえで、森林の育成・維持、開発・利用についての具体的な計画や方法を練り、プランとしてまとめます。計画の実施に際しては、作業現場で林業作業者たちの指導・監督をすることもあります。
なるにはこれが必要!
高校、短大、大学などで林業に関連した専門知識を学ぶことが望ましく、農業高校の林学科、森林土木科、林産学科、森林工学科、大学の農学部などの出身者が多くなっています。官公庁に勤めるには、公務員試験に合格する必要があります。調査力、計画力、判断力が求められます。数十名の林業作業者を指導・監督して仕事を進めることもあるので、指導力・統率力のほか協調性と公共に奉仕する責任感も求められます。
これを知っておくと役立つ豆知識
森林経営、造林、森林保護、治山治水、国土開発、材木の伐採、木材の加工・利用、輸入販売など多くの専門分野で活躍しています。また、開発途上国での熱帯林保全などのために技術協力を行うこともあるようです。勤務先は森林のある場所の近くが多いようです。最近では、女性も活躍し始めています。
関連する資格
林業技士
森林施業計画の作成、素材生産・造林などの計画作成と実行、治山・林道の調査設計、施工管理、森林の評価などにあたるための資格です。
樹木医制度
樹木の診断、治療など樹木保護に関する専門家の資格です。
問い合わせ
財団法人 林業土木コンサルタンツ
TEL 03-3582-2237(総務部)
FAX 03-3587-4773
社団法人 日本森林技術協会
TEL 03-3261-5281(代)
FAX 03-3261-5393(代)
全国森林組合連合会
TEL 03-3294-9711(代)
この職業になるには