将来やりたい仕事は?仕事図鑑通関士になるには?

ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。

通関士になるには

通関士の目指しかたを動画でチェック

どんなことをするの?

原材料や製品を輸出入する際、税関で許可を受けるために必要な手続きを「通関手続き」といいます。輸出入企業の依頼により、この手続きを行うのが通関士。通関書類を作成・審査し、税関に提出するのが仕事です。

ここで活躍

通関士はすべて、通関業を営む企業に勤務。また通関業者は港湾運送業や倉庫業、航空貨物代理店を兼業している場合がほとんどです。通関業務は依頼を受けた手続きをいかに速く、正しく処理するかが重要。現在では輸出入のほとんどが税関と通関業者を結ぶオンライン・コンピュータシステムによって処理されています。          

なるにはこれが必要!

通関士試験に合格し、通関業者に勤務。通関業者から税関長に届け出て、初めて通関士として仕事をすることができます。通関業者に就職してから研修会・通信教育で勉強し、通関士の資格取得を目指す人も多いようです。通関業者で働く通関従業員のうち、通関士は約4割となっています。また通関士が扱う書類はすべてが英語で書かれているため、基本的な英語力は必須です。

これを知っておくと役立つ豆知識

貨物の中には輸出入の規制があったり、事前の審査が必要なもの、関税や内国消費税が課せられるものがあるため、ほとんどの輸出入企業が通関業者に手続きを依頼します。また依頼人の代理で税関からの質疑に答えたり、関税を納付したり、税関による現物検査に立ち会ったりするのも通関士の仕事です。

関連する資格

通関士

通関手続きを適性・迅速に行うために必要な知識や能力を有するとする国家資格。受験資格に年齢・学歴・経験などの制限はありません。「通関業法」「関税法」などの知識と通関手続きの実務が問われます。

問い合わせ

社団法人 日本通関業連合会
TEL 03-3508-2535
FAX 03-3508-7796
財務省関税局
TEL 03-3581-4111

この職業になるには