将来やりたい仕事は?仕事図鑑獣医師になるには?

ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。

獣医師になるには

獣医師の目指しかたを動画でチェック

どんなことをするの?

獣医師の中でも最も身近なのが、犬や猫などのペットを専門に診察や治療する街の獣医師でしょう。しかしこのほかにも、家畜改良や医薬品開発、バイオ研究など、さまざまな分野で活躍しています。

ここで活躍

「小動物臨床分野」の獣医師は、小動物病院や家畜病院で診療を行います。また、牛、豚などの産業動物の診療や家畜の改良なども行う「農林水産分野」の獣医師と、食肉などの安全性を守るために工場などで検査を行う「公衆衛生分野」の獣医師は、動物検疫所、家畜改良センターなどで公務員として活躍することもできます。このほか、製薬会社で医薬品の開発や、動物園などで野生動物の診察や繁殖に携わることもできます。          

なるにはこれが必要!

獣医師国家試験に合格し、獣医師の資格を取得する必要があります。資格取得後も、独立開業するまでには、2〜3年以上の経験が必要でしょう。また、国家公務員・地方公務員として働く場合は、獣医師国家試験と公務員試験の両方に合格しなければなりません。一般的には、牛や豚など産業動物関係は農業共済団体の家畜診療所などに勤務し、小動物関係は動物病院に研修医として勤めながら、勉強するケースが多くなっています。

これを知っておくと役立つ豆知識

診療に携わる臨床獣医師は、命ある動物を相手にするだけに、昼夜・休日を問わず対応することも少なくありません。獣医師はさまざまな分野で活躍していますが、全体的には公務員の割合が多いのが特徴です。

関連する資格

獣医師国家試験

獣医師の資格を取得するためには、大学で獣医学の課程(6年)を修了したうえで国家試験に合格する必要があります。試験では、飼育動物の診療に必要な獣医学や獣医師として必要な関係法令などの知識が問われます。

問い合わせ

農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課獣医事班
TEL 03-3502-8111(代)
社団法人 日本獣医師会
TEL 03-3475-1601(代) 
FAX 03-3475-1604

この職業になるには