管理栄養士になるには?
ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。
管理栄養士になるには
管理栄養士の目指しかたを動画でチェック
どんなことをするの?
厚生労働省の免許を受け、管理栄養士の名称を用いて、学校や各種施設などでの給食管理、栄養指導や助言を行い、栄養士以上に高度な専門知識と技術を必要とする職業です。
ここで活躍
病院に勤務した場合、傷病者の療養のために必要な栄養の指導を行い、個人の身体の状況、栄養状態などに応じた高度な専門知識および技術を駆使し、健康の保持増進のための栄養指導を行います。学校や児童施設、老人施設など特定多数の人に対して継続的に食事を提供する施設に勤務した場合は、利用者の身体の状況、栄養状態利用状況などに応じた給食管理を行います。また、施設に対する栄養改善上必要な指導も行います。
なるにはこれが必要!
管理栄養士になるには栄養士の資格を取得後に管理栄養士国家試験に合格し、厚生労働大臣の管理栄養士免許を受けることが必要です。管理栄養士養成施設としての認定を受けた大学を卒業すれば、ストレートに受験できますが、短大、専門学校(2年制)などの場合、実務経験を積んでからでないと受験資格が得られません。
これを知っておくと役立つ豆知識
夜間の大学や通信教育では、栄養士の資格は取得できないので、管理栄養士を目指すには栄養士の資格取得のために指定された学校で腰を据えて学ぶしかありません。栄養士同様に女性の多い職業です。
関連する資格
栄養士
厚生労働大臣指定の養成施設で単位を修得すれば、国家資格を得ることができます。
管理栄養士国家試験
栄養士免許を取得して管理栄養士国家試験を受験します。栄養指導に関する高度な知識、技術が要求されます。
問い合わせ
社団法人 日本栄養士会
TEL 03-3295-5151
FAX 03-3295-5165
(管理栄養士国家試験について)
厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室
TEL 03-5253-1111(代)
この職業になるには