ホテル支配人になるには?
ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。
ホテル支配人になるには
どんなことをするの?
ホテル支配人は、ホテルの全従業員を指揮して利用客に快適さを提供し、施設・設備を管理する現場の最高責任者です。同時にホテルを所有する企業の経営幹部でもあり、営業成績の向上も責務です。
ここで活躍
ホテルでは、フロント、客室、レストラン、調理場、営業など、さまざまな部門で多くの人が働いています。支配人はつねに現場を回って、利用客がサービスに満足しているかどうかを把握。部下に指示・助言を与えます。ホテル社内での人間関係が円滑にいくように気を配る必要もあります。また、ホテルを代表して、国内外の重要人物の出迎え・見送りなどの接遇にもあたります。
なるにはこれが必要!
まずホテルの正社員として採用されることが第一です。客室係やフロント係など、さまざまな部門で経験を積みながら、専門知識を身につけ、実績と能力を認められて、ホテルを経営する企業から支配人に選ばれます。ホテル経営に関する法律知識、経理知識、人事管理能力などが求められます。また日常会話や簡単な通信文を書く程度の英語力のほか、日本の文化や歴史を中心にした幅広い知識・教養が必要です。
これを知っておくと役立つ豆知識
ホテルには宿泊主体のビジネスホテル、宴会・結婚式場やショッピング・アーケードを備えたシティホテル、海辺や高原などのリゾートホテルなどがあります。以前はホテルを所有する企業の社長などが支配人を兼ねる場合が多くみられましたが、最近はホテル業務に精通した支配人に現場を任せる傾向にあります。
問い合わせ
社団法人 日本ホテル協会
TEL 03-3279-2706
FAX 03-3274-5375
社団法人 全日本シティホテル連盟
TEL 03-3258-1090
社団法人 日本ホテル・レストランサービス技能協会
TEL 03-3545-5481
FAX 03-3545-5496
この職業になるには