将来やりたい仕事は?仕事図鑑ゲームプログラマーになるには?

ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。

ゲームプログラマーになるには

どんなことをするの?

ゲームプログラマーの仕事は、ゲーム機専用のプログラム言語を使って、実際にゲームを組み立てること。遊びを構築するさまざまな数字やグラフィック、サウンドなどのデータをまとめてひとつの形にします。

ここで活躍

ゲーム会社などで活躍。企業に属さずフリーで仕事をする人もいます。ただしフリーになる場合も、最初はゲーム会社かゲームを制作するプロダクションに入社。実績を積んでからフリーになるのが一般的です。

なるにはこれが必要!

資格は特に必要ありませんが、パソコンの知識は必要。現実にはゲームプログラムに関する最低限のスキルを身につけて入社することが望まれます。近年は理工系の大学院の修了者がゲーム業界を志望することも多く、芸術系大学からの志望者が増えているのも特徴です。演出面などでアイデアを求められるケースもあり、子どもたちの間で話題になっている事柄や流行の音楽など、雑学の収集にも意欲的な姿勢が必要です。

これを知っておくと役立つ豆知識

近年人気急上昇のゲーム業界。志望者のほとんどがゲーム開発を希望しています。かつてはプログラマーひとりでゲーム制作をすることもありましたが、最近では分業化が進み、いくつもの職種に分かれています。

問い合わせ

一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会
TEL 03-3591-9151
FAX 03-3591-9152
国際ゲーム開発者協会日本

この職業になるには