将来やりたい仕事は?仕事図鑑アロマセラピストになるには?

ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。

アロマセラピストになるには

アロマセラピストの目指しかたを動画でチェック

どんなことをするの?

精油(エッセンシャルオイル)を用いて、一般の人々にトリートメントやコンサルテーションを含めたアロマテラピーで、リラクゼーションを与える仕事です。

ここで活躍

専門サロンやアロマショップが中心ですが、香りの提供だけでなく、マッサージの技術も含まれることもあり、リフレクソロジー(足つぼマッサージ)、エステティックサロンでも活躍するチャンスがあります。アロマ=芳香、テラピー=治療という言葉から成るように、植物性の芳香成分(エッセンシャルオイル)を用いた健康法で、それぞれの香りの特性をいかして体や心をいやします。

なるにはこれが必要!

現在は民間資格しかありませんが、マッサージや整体を取り入れたものなど、それぞれ特性のある専門の学校がいくつもあります。学歴はほとんど関係ありませんが、自分の目指したいアロマセラピストを特定してその学校で学ぶか、ショップで働きながら資格を取得することが一般的でしょう。

これを知っておくと役立つ豆知識

女性に人気のアロマセラピストですが、「アロマセラピスト」としての求人はあまりありません。そのため、ショップやサロンで働くだけでなく、資格取得後に自宅で小規模に自営する人もいます。

関連する資格

アロマセラピスト検定

日本アロマ環境協会の民間資格で、アロマテラピーを提供できる能力を認定します。

アロマテラピーアドバイザー

日本アロマ環境協会の民間資格で、アロマテラピーをアドバイスするための資格です。

問い合わせ

社団法人 日本アロマ環境協会
TEL 03-3548-3401
FAX 03-3548-3402

この職業になるには