アクチュアリーになるには?
ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。
アクチュアリーになるには
アクチュアリーの目指しかたを動画でチェック
どんなことをするの?
火災や事故、病気などに備える「保険」。その設計をするのがアクチュアリーです。数理・統計のプロとして過去のデータを分析し、掛け金と保険金のバランスや会社が準備しておく金額などを専門的な方法で計算します。
ここで活躍
生命保険会社・損害保険会社・信託銀行・銀行・コンピュータ会社などのほか、各種共済組合や官公庁で働く道もあります。財務省・厚生労働省・総務省などの官公庁では、保険会社が運営する各保険の保険料や計算方法などについて認可を行うのが主な仕事。また厚生年金制度や健康保険制度の保険料率の計算や再検討など、保険行政に携わることもできます。
なるにはこれが必要!
社団法人 日本アクチュアリー会が実施する資格試験に合格する必要があります。受験資格は大学卒業者かそれと同等以上の学力をもっている者。一般的には大学の理数系の学科で学び、卒業後は保険会社などに就職して仕事をしながら資格試験の勉強をします。アクチュアリー会が開催する勉強会(アクチュアリー講座)に参加する人も多く、合格するまで5〜8年かかるのが普通。試験合格後も研究会などに出席し、つねに最新の知識を学びます。
これを知っておくと役立つ豆知識
アクチュアリーはすべて社団法人 日本アクチュアリー会の会員。資格試験で合格した科目数によって、正会員・準会員・研究会員と呼ばれます。労働条件は各企業のほかの事務職と同等ですが、資格試験合格後は研究手当などが特別に支給される場合もあります。
関連する資格
アクチュアリー資格試験
問い合わせ
社団法人 日本アクチュアリー会
TEL 03-5548-6033
FAX 03-5548-3233
この職業になるには