アウトドアインストラクターになるには?
ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。
アウトドアインストラクターになるには
どんなことをするの?
最近は人々の自然志向が高まり、子どもから大人まで幅広い年代が大自然の中でスポーツやキャンプ、体験学習などを楽しんでいます。こうした多彩な野外活動を指導するのが、アウトドアインストラクターです。
ここで活躍
スキーやスキューバダイビングなど専門の装備や技術を要するレジャースポーツ系のインストラクターは、プロとして働くことができます。キャンプなどの野外活動系は「野外活動指導者」として地域の青少年団体などで活動します。このほかにも、自然保護系や体験学習などを行う環境教育系などさまざまなアウトドア活動がありますが、いずれも体験者が安全に楽しめるように指導を行い、自然に対する理解を深めるために活躍します。
なるにはこれが必要!
レジャースポーツ系は、各種目の普及団体がインストラクターの養成や認定を行っています。また、青少年のキャンプなどを指導する「野外活動指導者」は(財)日本レクリエーション協会などが養成・認定しています。自然観察系は、(財)日本自然保護協会主催の養成講習を修了すると「自然観察指導員」として登録ができます。環境教育系では、環境問題の解説者(インタープリター)の養成講座なども開催しています。
これを知っておくと役立つ豆知識
アウトドアインストラクターには、レジャースポーツ系のように職業として確立されている分野もありますが、自然観察系の「自然観察指導者」のように、特別な職業としてではなく自然の大切さを伝えるボランティア・リーダーとして活動に携わる分野もあります。
問い合わせ
アウトドアインストラクター全般に関する問い合わせ先はありません。それぞれの活動に対応する関連団体があります。
公益財団法人 日本レクリエーション協会
TEL 03-3265-1241
FAX 03-3265-1245
社団法人 日本キャンプ協会
TEL 03-3469-0217
FAX 03-3469-0504
NPO法人 CONE(自然体験活動推進協議会)
TEL 03-6407-8240
FAX 03-6407-8241
公益財団法人 日本自然保護協会(NACS-J)
TEL 03-3553-4101(代)
FAX 03-3553-0139
社団法人 全国森林レクリエーション協会
TEL 03-5840-7471
FAX 03-5840-7472
財団法人 全日本スキー連盟
TEL 03-3481-2315(代)
インタープリテーション協会
TEL 042-528-6595
この職業になるには