WEBデザイナーになるには?
ワクワクできる仕事を探してみよう!
どんな職業? どうすればなれる?
キャリタス進学ではそれぞれの仕事の代表的な内容と、就き方を紹介しています。
WEBデザイナーになるには
WEBデザイナーの目指しかたを動画でチェック
どんなことをするの?
WEBデザイナーとは、「WEBクリエーター」「ホームページデザイナー」とも呼ばれ、ホームページをデザインし、形にする仕事です。最近では営業・企画・納品管理までトータルに行うことが求められます。
ここで活躍
ホームページ制作会社で働くほか、一般企業に勤務し自社内でページ制作をしたり、個人で仕事を請け負ったりすることもできます。一言でホームページをつくるといっても、ただ形にすればいいというわけではありません。ホームページを訪れた人が利用しやすいように、デザインや色バランスを考え、文章、画像、ボタンなどを作成・配置しながらページを作成していきます。
なるにはこれが必要!
WEBデザイナーになるための特別な資格などはありません。WEBデザイナーを養成する専門学校に通ったり、通信教育を受けたりする人が多いようです。ただし、身につけた技術を仕事として活かすには地道な経験が必要。最近では専用のソフトがあれば簡単にホームページがつくれるため、ある程度の技術やセンス、実績がなければ、ホームページ制作会社への就職も難しくなっています。また日々進化する技術を吸収する意欲も大切です。
これを知っておくと役立つ豆知識
最近では、デザインよりも「いかに検索でヒットするか(SEO対策)」に重きを置いたサイトづくりを希望する企業が増えています。また常に技術を磨き、顧客からの信頼を得ることができれば在宅での作業も可能。特に女性に人気です。
関連する資格
WEBクリエーター能力認定試験
WEBページを制作するためのHTMLファイルのコーディング能力、および基本的なデザイン能力、クリエーター能力などを認定します。
問い合わせ
(WEBクリエーター能力認定試験について)
ビジネス能力認定 サーティファイ
TEL 0120-031-749
FAX 0120-031-750
この職業になるには