医療・スポーツ・美容などの幅広い分野で活躍する医療人になる!
- 〒564-0034 大阪府吹田市西御旅町7-53
入試広報課
TEL:0120-968-577 / FAX:06-6381-3800
わが校の特徴・特色
豊かな心で患者さんに尽くし、 社会に貢献できる医療人に。
本校は、前身となる学校の創立者であり初代校長でもあった故山崎直文先生の教えを源としており、「人と人との和」「人と自然との調和」「東洋と西洋の融和」という三つの「和」を建学の心としています。そして、その創立者の遺志は、90年を経た今もなお、脈々と受け継がれています。疾病に苦しむ患者さんにとって、西洋医学と東洋医学の区分はなく、また、注射や薬の治療法だけでなく、その患者さんにとって何が最善の治療なのかを見極め、そして実行する事が治療家としての心であるとの教えを、本校の教育の柱としています。
教育ネットワーク
学校法人明治東洋医学院は、大学、大学院、専門学校を擁する東洋医学系ネットワークを形成しています。
そのなかで本校は、この学校ネットワーク形成の母体校として、常にその時々の社会と医療ニーズに応える優れた鍼灸師・柔道整復師の養成に携わっています。
また、明治国際医療大学附属病院などの関連施設においても最新の医療機器を備え、西洋医学のなかに東洋医学を補完・融合させる新しい医療の実現をめざしています。
国家資格にプラスアルファの資格が取得できる!
鍼灸師・柔道整復師が活躍できる場を知る早期体験実習を始めとして、見て修得する見学実習、指導者のもと施術介助する補助実習、自らの判断で実践する実践実習へと段階的に目標を持って学びます。
さらに、国家資格に加えてアスレティックトレーナーやスポーツアロマトレーナーなどのプラスαの資格取得のための授業がプログラムされており、スポーツ分野でトレーナーとしても活躍可能です。
設置学科・コース(定員)【2020年度】
学 科 | コース | 定 員 | 初年度納付金 |
鍼灸学科・3年制 | 午前コース | 30 | 〜1,700,000円 |
---|
鍼灸学科・3年制 | 午後コース | 30 | 〜1,500,000円 |
---|
鍼灸学科・3年制 | 夜間コース | 30 | 〜1,500,000円 |
---|
柔整学科・3年制 | 午前コース | 30 | 〜1,660,000円 |
---|
柔整学科・3年制 | 午後コース | 30 | 〜1,600,000円 |
---|
柔整学科・3年制 | 夜間コース | 30 | 〜1,600,000円 |
---|
備考
鍼灸学科・柔整学科について
※入試制度により入学金・授業料の減免があり、学納金が異なります。各入試制度をご参照ください。
※入学手続時には、学納金の他に同窓会費(入会金・終身会費)として60,000円が必要です。
費用
費用/■初年度納入金(2019年度実績)
【鍼灸学科/午前コース】
入学金200,000円
授業料1,400,000円
施設設備費100,000円
初年度 計1,700,000円
【鍼灸学科/午後・夜間コース】
入学金200,000円
授業料1,200,000円
施設設備費100,000円
初年度 計1,500,000円
【柔整学科/午前コース】
入学金200,000円
授業料1,360,000円
施設設備費100,000円
初年度 計1,660,000円
【柔整学科/午後・夜間コース】
入学金200,000円
授業料1,300,000円
施設設備費100,000円
初年度 計1,600,000円
学校データ【2019年5月 現在】
設立年
1925年
学長・理事長
校長 谷口和彦
学生数
学生総数 -名(男子-名/女子-名)/新入生総数 −名
学生男女比率
男子 -% 女子 -%
教員数
-名(内外国人教員数−名)
学生寮
--
奨学金制度
給付 有、貸与 有
授業料減免制度
--
海外留学・海外研修制度
--
著名卒業生
−
専門士を取得できるコースがある
有
高度専門士を取得できるコースがある
--
備考
実施する入試制度
1.面接
2.志望理由書
※詳細は募集要項をご覧ください。