大学生スタッフ編集室#もう大学生

受験勉強ってどうやればいいの?

ナギサ

ナギサ

もうそろそろ今年度も終わりますね〜。あと少しで進級だ!わくわく!
ショウヤ

ショウヤ

俺もなんとか単位取れて無事4年生になれるよ…よかった…
タクミ

タクミ

高校3年生の皆さんは卒業おめでとうございます!進路もだんだんと決まってきた頃でしょうか。
アイラ

アイラ

今頃きっと高校2年生の子たちはそわそわしてるよ。とうとう受験生だもんねー!
ユカリ

ユカリ

じゃあ最終回の今日は、これから本格的に受験が始まる子たちに向けてお話ししようか。
ナギサ

ナギサ

よく「いつから過去問解き始めたらいいんだろう?」ってみんな悩みますよね。
タクミ

タクミ

確かに。僕はいつだろう、夏に1回だけ第一志望校の赤本を2年分解いてみた記憶があります。
ショウヤ

ショウヤ

タクミは割と始めるタイミング早かったんだな。俺は夏休み明けてから秋頃に手を付け始めたもん。
タクミ

タクミ

僕も本格的に取り組み始めたのは秋でしたね。でも早い段階で一度目を通しておくと「こんな問題が出るのか…」と把握できるので、その後の勉強でモチベーションになりました。その時点でどれくらい自分の実力が足りていないかもわかって良かったですよ。
アイラ

アイラ

なるほどー!タクミの言うように、たくさん過去問を解く訳じゃなくても早めに着手するメリットがあるんだね。
ユカリ

ユカリ

私は受験校の数も絞ってたし基礎固めに重点を置いていたから、特に苦手科目だと新しいものにはあんまり手を付けてなかったかも。10月とか11月くらいからやっと通しで過去問を解くようになったかな。
ショウヤ

ショウヤ

俺は志望校何校かの赤本を9月くらいからやり始めてた。問題が易しいものから段階的に難易度を上げていって、目指してた第一志望校の過去問は11月頃から徹底的に繰り返し解いてたな〜。
アイラ

アイラ

そっか、人によって受ける学校の数も違うもんね。
ナギサ

ナギサ

1校に対してどれくらいの広さと深さで取り組むのかは人それぞれだから、「この時期には何をどれくらいやる」っていうペース配分をしっかり計画しておくことが大切ですね!
ユカリ

ユカリ

そうだね。本番前に一度は過去問を経験しておけば、ある程度は問題の形式もわかって落ち着いて臨めるはず。
ショウヤ

ショウヤ

全体像を把握できるから、学校ごとに戦略を練れるよな!
タクミ

タクミ

例えば「得意そうな分野からやる」といったように問題を解く順番を工夫したり、時間配分を考えておいたり。
アイラ

アイラ

一般入試の過去問ももちろんだけど、推薦入試を考えてる子は推薦入試の過去問も早めに練習しておくといいよ☆
ユカリ

ユカリ

あと、みんなは普段の勉強法でなにかオススメしたいことってある?例えば「こうやって暗記すると覚えられた」とか。
ナギサ

ナギサ

はいはーい!歴史だったり古文・漢文はよく替え歌にして覚えてました。文系科目が苦手だったんですけど、フレーズに合わせて声に出して暗記すると頭に残りやすかったです!
ショウヤ

ショウヤ

五感を使って覚えると定着するって言うもんな。俺も英単語を覚えるとき最初は眺めてるだけだったから全然ダメで。見るのと同時にCDで英単語の音声流しながら自分でも発音して、それでたくさん書くようにしたらめっちゃ覚えられるようになった。
アイラ

アイラ

覚えたあとに自分でテストしてみるのもいいよね〜。意外とパッと出てこないときあるもん。
タクミ

タクミ

セルフ確認テストは僕もやってました。暗記の直後だけじゃなくてしばらく経ってからやると効果的だと思います!
ユカリ

ユカリ

友達と一緒に問題を出し合うのもクイズ感覚でオススメだよ。テスト前はいつもみんなと勝負してたな〜。
ナギサ

ナギサ

それ楽しく勉強できそうでいいですね!みんなも自分に合った勉強法を見つけてみてね!