玉川大学のオープンキャンパスに行くのは今回が始めてでしたが、とても雰囲気のいい海外っぽい学校でした。いつもは友達や親と行くのですが、今回は初めて一人で行きました。着いてまず最初に各施設の大きさに圧倒されました。普段通ってる高校は少人数の学校なので玉川大学の人の多さが凄く新鮮で驚きましたが、もし自分がこの大学に入ったら今まで以上に人脈が広がり友達も増えそうだなと思いました。ですが大人数での授業に慣れてないので、うまく溶け込めるか心配もあります。イベントとしては農学部の学生さんがレシピを考えた塩アイスを配っていたことが印象に残っています。紅茶風味でとてもおいしく、配布場所の隣には広い休憩室があったので資料を読みながらアイスを食べてほっと一息つくことが出来ました。休憩室にはスクリーンがついていて、農学部の活動の様子が動画になって流れていてとても興味が湧きました。収穫祭にも行ってみたいです。服は無地の青いワンピースで行ってしまいましたが、水玉モチーフのものを身に付けていくとプレゼントをもらえるフェアがあったので後悔しています。