英語、栄養、リハビリ、看護、教育・保育のスペシャリストを育成
- 〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5-196-1
入試広報課
TEL:0120-240-552 / FAX:0123-34-1640
外国語学部ページへ
外国語学部 / 国際言語学科
英語を意のままにする。実学で未来をつかむ。
定員 | 初年度納付金 | 取得学位 |
---|
100 | 1,194,160円 | 学士(外国語) |
観光・ビジネスコース
本学卒業後、観光業界や企業の経営企画分野で活躍することをイメージしている方に適しています。このコースの最終目標は、観光分野で唯一の国家資格である旅行業務取扱管理者と観光英語検定1級の取得です。多くの観光関係科目が、英語でおこなう講義として展開されます。
英米語コースと同様に留学体験を重視。それをサポートする留学支援制度も充実しています。
英米語コース
「使える英語力」を鍛え、グローバルな場面で英語を駆使しながら活躍したいと考えている方におすすめします。最終目標は、TOEIC800点以上の獲得と英検(実用英語技能検定)1級の取得です。その対策のための科目を充実させ、目標達成に導きます。
1年次には、休暇期間を利用した1ヵ月程度の短期語学留学を推奨。派遣が認められた方は、本学の留学支援制度を利用できます。これをステップに、中・長期の留学チャンスもひろがります。
学びながら進路を決められる
語学力を徹底的に鍛えることを主眼とした「英米語コース」と、観光やビジネスシーンでの活躍をより意識した「観光・ビジネスコース」は、学びを重ねていくなかで選択コースの変更もできる、柔軟なカリキュラム体系となっています。ホテルなどの観光関連企業や自治体の観光協会をはじめ、海外の人々と関わる機会の多い企業、団体と連携し、将来を見据えた職業体験を実施。実務にふれることで学習意欲を高め、自分の適性や職業選択を考える契機として積極的に活用します。英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価するTOEICや、リスニング、リーディング、スピーキング、ライティングの学習達成度を確認するCEFR-jなどをもちいて、学生個々の実力を客観的に確認します。これは、その後の学習目標を明確にするうえで役に立つだけでなく、就職にもたいへん有利な強みとなります。
- 取得を目指せる資格
- ファイナンシャルプランニング技能検定
- 観光英語検定
- 高等学校教諭免許状
- 国内旅行業務取扱管理者
- 実用英語技能検定 英検
- 総合旅行業務取扱管理者
- 中学校教諭免許状
※資格の取得は履修科目などにより異なります。
※「取得を目指せる資格」は、各学校および(株)ディスコが調査した内容を掲載しております。
学校案内および学校ホームページ等でご確認ください。
キャンパス所在地
■北海道恵庭市黄金中央5-196-1 JR千歳線「恵庭駅」(快速エアポートで「札幌駅」より24分、「新札幌駅」より15分)下車、東口より徒歩8分 | Google MAPを見る |
外国語学部ページへ