大学生スタッフ編集室#もう大学生

やりたいことがわからない!

ユカリ

ユカリ

妹が「やりたいことがわからない」って進路に悩んでて相談されたんだけど、文系の私から理系の妹へ上手くアドバイスできなかった…
アイラ

アイラ

理系は専門性が高いイメージだけど、それくらいしかわかんないなぁ。
ショウヤ

ショウヤ

ユカリの妹って高2だっけ。確かに文理選択から先に進むのが難しいよな。
タクミ

タクミ

学びたい分野を絞るには選択肢が広すぎますもんね。
ユカリ

ユカリ

ナギサちゃんは理系だけど、どうやって進路選びしていった?
ナギサ

ナギサ

あたしの場合は教科の中で数学が一番好きで得意だったので、最初は理系の道に進みたいっていうぼんやりとした進路しか思い浮かばなくて…
アイラ

アイラ

そこからどうやって進路を決めていったの?
ナギサ

ナギサ

将来どんなふうになりたいかなーって考えて、理系だけど研究職じゃなくて人と関わる仕事がいいなと思ったので教職が取れる数学科にしました。
ショウヤ

ショウヤ

めちゃめちゃ現実的ッ…!しっかりしてんなあ。
タクミ

タクミ

そうやって理想の将来像から逆算していくとやりたいことが見えてきますね。
ユカリ

ユカリ

今の自分が興味を持っているモノ・コトについてどんなことを学びたいのか、さらに先を見据えて将来どんな仕事に就きたいのか、そこまでの道のりを逆算して進路を探すってことかな。
ナギサ

ナギサ

よく“興味のある学問から考える”って言いますけど、高校までの教科と違って大学や専門学校では学べるジャンルがすごく広くてそれぞれ専門的だから、何から手を付けて調べたらいいか迷っちゃいますよね。
タクミ

タクミ

まずは学問や学ぶ分野としてではなく、興味のあるモノ・コトのキーワードから考えてみるといいかもしれません。例えば「食」のキーワードだと「食べる」「料理する」「食材」「レストラン」「販売」「給食」…など色々あるので、自分がそのうちのどれに携わりたいかによって何を軸に学ぶべきかが変わってきます。
ショウヤ

ショウヤ

食材を生産するなら理系の農学や水産学、料理を作るなら生活科学や家政学もあるし調理技術なんかを修得する専門学校もある、それをプロデュースしたりレストランを経営するなら文系の商学とかビジネス系の専門学校とか。
アイラ

アイラ

そっか、漠然と「食に関わる仕事がしたい」だとものすごく選択肢が広がっちゃうけど、その中でも自分が何に一番興味があるのかを考えたらぐっと学びに近づくんだね!
ユカリ

ユカリ

興味があるモノ・コトと「将来自分がどうなっていたいか」を掛け合わせて進む方向性を考えていけば、自然と選択肢が絞れていくのね。
ナギサ

ナギサ

なるほど、じゃああたしの例で言うと「数学が得意」で「人と関わりたい」ことが合わさって「数学の教職が取れる大学」を選んだってことになるのか〜!たしかにこれならわかりやすいです!
ショウヤ

ショウヤ

例えば「食」×「人を支えたい」なら、病院や学校で活躍する「管理栄養士」を目指せる学校を選んでみるとか。資格が必要な職業の場合は特にしっかり調べておかないとな。
アイラ

アイラ

やりたいことがはっきりわからなくて悩んでる子は、「将来こんなふうになってたいな」とか「こんな生き方をしていきたいな」ってことをいっぱい書き出してみるといいかも!
タクミ

タクミ

軸にしたいキーワードを繋げていったら、いつの間にかやりたいことの輪郭が見えてくると思います。
ナギサ

ナギサ

今は数学以外にも面白いと思うことがいっぱいあるし、あたしも数学が好きなことだけじゃなくて他に色んなキーワードが見つけられたかもしれないな…
アイラ

アイラ

心配しないで、ナギサちゃん。進路を決めてからでも新しい興味がどんどん湧いてくるのは自然なことだし、掛け合わせるものが2つよりも3つとか4つの方がもっと素敵じゃない?自分にしかできないことが見つけられそう!
タクミ

タクミ

新しい経験をして興味のあることが変わったりもするので、その前の選択を否定するのではなく受け止めて、次の目標ができると良いのかなと思います。
ショウヤ

ショウヤ

じっくり自分と向き合って自分を知るって時間がかかるけど、就活でも絶対必要なことだし、長い目で見たらこの先ずっと役に立つんじゃないか?
ユカリ

ユカリ

そうだね。最初からピンポイントでやりたいことを決めるのは難しいから、まずは好きなこととか思い描く将来像から考えてみて、って妹にも言ってみる!