学校法人敬心学園が東京保健医療専門職大学を開学!
敬心学園は30年以上にわたり保健・医療・福祉分野に多数の専門職を輩出してきました。そして2020年4月、東京都江東区にて「東京保健医療専門職大学」を開学。多様な人々が「共生できる社会」の実現と発展を支える人材を育成します。キャンパスは、東京メトロ東西線「東陽町駅」から徒歩10分!「錦糸町駅」や「豊洲駅」からバスでも通学可能です。都心エリアに開学した数少ない大学です。
東京保健医療専門職大学リハビリテーション学部の特長
本学のリハビリテーション学部は、保健医療分野において新たな価値の創造や新しいサービスの開発ができる“実務リーダー”としての理学療法士・作業療法士を育成します。基礎科目において医療人としての幅広い教養や倫理観を醸成しながら、600時間以上と定められている臨地実務実習時間を大幅に上回る約1000時間の実習を通じて、専門職業人材としての高い専門的知識と技術を身につけます。
また、専門職大学ならではの「展開科目」では、共生福祉論・支援システム工学・ユニバーサルツーリズム・美容ケア・音楽療法・コーチングとスポーツ・障がい者の社会参加とスポーツといった専門職の周辺領域(隣接他分野)を学び、患者様のQOL維持向上に繋げます。さらに、経営戦略・人材マネジメント・マーケティング・保健医療経営・財務会計・在宅サービスの事業経営といった「組織の経営・マネジメント」も学ぶことで、組織の中核として活躍できる“実務リーダー”としての理学療法士・作業療法士を育成します。