製菓も調理も1年間で学ぶ!
- 〒124-8530 東京都葛飾区西新小岩1-7-5
入学相談室
TEL:03-3696-1411 / FAX:03-3692-0248
わが校の特徴・特色
1年で調理業界で使える調理師に育て上げる
本校の最大の特長は修業年限一年で、皆さんを調理業界で使える調理師に育て上げることです。調理実習や講義授業のほか、様々な学校行事ではコンパクトな学校の特性を生かし、生徒一人ひとりに目の届く教育・指導を強くすすめています。生徒と先生方の距離の近いことも、本校の特長の一つですが入学した皆さんの調理師を目指す強い気持ちと講師陣のきめ細かな指導がさらなる効果を発揮し、生徒の皆さんの夢の実現を可能なものとしています。調理師の働く職場は多岐にわたります。入学生の皆さんが学友と教職員と楽しい学校生活をおくりながら、調理師に必要な技術や知識をぜひ本校で身に付け、社会で大きく飛躍することを願っています。
フォトギャラリー
特待生制度で学費をサポート!
一覧はこちら
先輩メッセージ
他ジャンルの学びを、日本料理の糧に
一覧はこちら
設置学科・コース(定員)【2020年度】
備考
*初年度納付金は、学費(入学金・施設費・授業料・調理実習費・学生諸費)の合計です。その他、後援会費、同窓会費、教材費等がかかるため卒業までの総合計で、約130万円の費用がかかります。
費用
■2020年度納入金
入学金 160,000円
施設費 200,000円
授業料 520,000円
調理実習費 250,000円
学生諸費 55,000円
合計 1,185,000円
*施設費・授業料・調理実習費は各期分を2回や4回に分納可能です。
■奨学金制度
日本学生支援機構、東京都育英資金、国の教育ローン、私立高校・大学等入学資金融資(葛飾区)*他に、ジャックスの教育ローンも利用可能です。
■特待生制度
2020年度募集においても高校3年生や社会人・大学生等の方に対して、入学時の授業料より一部減免する特待生制度を実施致します。
■進学・就職制度
本校で学びながら優良企業で調理実習などを体験し、就労で得た収入で、学費と学生生活を補い自立できる制度です。奨学金を利用することや、企業の寮に入居することも可能です。
学校データ【2019年4月 現在】
設立年
1964年
学長・理事長
学校長 阿左美 章治/理事長 福澤美喜男
学生数
学生総数 30名(男子18名/女子12名)/新入生総数 30名
学生男女比率
男子 60% 女子 40%
教員数
13名(内外国人教員数0名)
学生寮
有
奨学金制度
給付 --、貸与 --
授業料減免制度
有
海外留学・海外研修制度
有
著名卒業生
−
専門士を取得できるコースがある
--
高度専門士を取得できるコースがある
--
実施する入試制度
キャンパス所在地
■東京都葛飾区西新小岩1-7-5
JR総武線または総武・横須賀快速線「新小岩駅」北口徒歩2分
Google MAPを見る
備考
【主な駅から新小岩までの通学時間】東京→(総武快速線12分)、秋葉原→(総武線13分)、三郷→(武蔵野線・総武線41分)、千葉→(総武快速線28分)、大網→(総武快速線・外房線60分)