LIFE STUDY
最先端の機器を活用し、議論や学習が自主的にできるラーニング・コモンズなどを完備した新松戸2号館。図書館は新松戸と龍ケ崎の両キャンパス合わせて、約44万冊の和書・洋書と、約3,000タイトルの雑誌を所蔵。クラブ活動では、サッカー、硬式野球、柔道、剣道、ラグビーフットボール、陸上競技部(駅伝)、アメリカンフットボール、吹奏楽が重点部として活動が盛んに行われている。毎年さまざまな大会やコンクールで活躍し、優秀な成績を残している。
概要
流通経済大学は、茨城県に本部を置く私立大学です。通称は「流経大」「流大」。1965年に日本通運株式会社の支援のもと、我が国最初の産学協調型大学ならではの、実学による社会に直結した実践型授業を多数開講しています。生活面では、1年〜4年まで必ずゼミに所属する「全員ゼミ制度」を、開学当初から行っています。 スポーツ健康科学部以外は新松戸で学ぶことができます。ただし、経済学部と法学部は龍ケ崎を選ぶことが可能です。なお、スポーツ活動重点部入部学生は、龍ケ崎になります。開放感あふれる都市型のキャンパスで学びたければ「新松戸キャンパス」へ、運動施設が充実した自然が豊かでロハスな環境で学びたければ「龍ケ崎キャンパス」がおすすめです。