SEIKEI UNIVERSITY IMAGE MOVIE Long Ver.
成蹊の名の由来である「桃李不言下自成蹊」。
その名の下で“蹊を成す”ための学生達の4年間を動画で紹介します。
本館からのぞむ欅並木
正門から本館へ続く欅は、成蹊学園が池袋から吉祥寺に移転した後、植樹されました。豊かな緑に抱かれた成蹊のシンボルとして在学生だけでなく卒業生や市民にも愛されています。
伝統と最先端が共存するキャンパス
「知と情報の拠点」情報図書館。2008年度グッドデザイン賞を受賞しました。
成蹊大学 紹介ムービー
「教養ある豊かな人間性」で時代をひらく
学園本館
正門から欅並木越しに見える学園本館は、大正時代に建てられました。
オープンキャンパスの会員評価
- 雰囲気
- 4.5
- イベントの内容
- 4.2
- スタッフの対応
- 4.3
- 施設設備
- 4.4
- おススメ度
- 4.4
費用・奨学金情報
2021年度納付金
【経済学部/経営学部/法学部/文学部】
入学金 200,000円
授業料 825,000円
施設費 195,000円
設備費 80,000円
※合計 1,300,000円
【理工学部】
入学金 200,000円
授業料 1,060,000円
施設費 325,000円
設備費 140,000円
※合計 1,725,000円
就職情報
就職基本データ【2020年3月 卒業生】
- 卒業者数
- 1,697名
- 就職者数/
就職希望者数 - 1,451名/1,511名
- 就職率
- 96.0%
- 進学者数
- 92名
- 留学者数
- -名
学生数
- 学生数
- 学生総数 7,439名(男子4,144名/女子3,295名)/新入生総数 1,838名
- 学生男女比率
- 男子 55.7% 女子 44.3%
キャンパス所在地
東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
- JR中央線・総武線(東京メトロ東西線)、京王井の頭線「吉祥寺駅」下車、徒歩約15分、または北口より関東バス(1)(2)番のりばより約5分。
- 西武新宿線「西武柳沢駅」下車、南口より関東バス吉祥寺駅行き約15分
お問い合わせ
180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
アドミッションセンター
TEL:0422-37-3533 / FAX:0422-37-3864
この学校で学べる学問