学部数、日本最大の女子大学。
- 〒731-0153 広島県広島市安佐南区安東6-13-1
入試広報課
TEL:082-878-8557 / FAX:082-878-9921
現代ビジネス学部ページへ
現代ビジネス学部 / 国際観光ビジネス学科
文化と人をつなぐ高度な専門性を有するビジネス人材を育成
定員 | 初年度納付金 | 取得学位 |
---|
60 | 1,329,000円 | 学士(現代ビジネス学) |
学科の目的
■国際観光ビジネスのリーダーとして世界で活躍する人材を育成します
ビジネス人材の育成を基盤とし、観光ビジネスに必要な専門知識に加え、文化・歴史的教養、きめ細かなホスピタリティマインドなど、ソフト面での教育も充実させます。ハワイ大学での6ヵ月研修で国際的視野を身に付け、女性ならではの才能やリーダーシップを世界で発揮できる人材を育成します。
学科の特色
■観光ビジネス必須の専門知識と実践力を修得
国際観光ビジネスの基礎となる経済経営・歴史文化についての基礎的知識を得た後、国際観光ビジネスに関わる専門科目を学修し、その上で観光ビジネスマネジメント・まちづくり等のソーシャルデザイン・観光情報発信に関わる実践的な能力を培います。
■ハワイで語学・文化・観光に関する知識・スキルを高める
国際観光ビジネス学科の学生全員が、2年次の前期(6ヵ月)、国際観光都市ハワイにおいて観光分野での専門性を磨く、理論と実践を融合したプログラムです。ハワイ大学マノア校において、語学・文化・観光に関する知識・スキルを高めるとともに、現地有名ホテル等でのインターンシップによる観光ビジネスの体験学習で実践力を身につけます。
企画力を高める「修学旅行企画」
広島県観光連盟の方々と連携し、広島県に来る修学旅行生の“おもてなし”プログラムの開発に取り組んでいます。現在の修学旅行には対話型・交流型が求められています。修学旅行生にどのようなことを学んでほしいか?というテーマのもとでプログラムの内容を具体化していきました。平和記念公園・宮島で研修を行っています。学んだことを生かしながらプログラムの完成度を高め、実際に修学旅行生を受け入れていく準備をすすめています。
- 取得を目指せる資格
- TOEIC(R)
- 医療秘書技能検定
- 国家公務員
- 国際秘書検定 CBS
- 国内旅行業務取扱管理者
- 国連英検 国際連合公用語英語検定試験
- 総合旅行業務取扱管理者
- 地方公務員
※資格の取得は履修科目などにより異なります。
※「取得を目指せる資格」は、各学校および(株)ディスコが調査した内容を掲載しております。
学校案内および学校ホームページ等でご確認ください。
キャンパス所在地
■広島県広島市安佐南区安東6-13-1 JR山陽本線「新白島駅」または、市内「紙屋町」「本通」方面よりアストラムラインに乗車、「安東(やすひがし)駅」(安田女子大学前)より通学専用エスカレーターを利用して徒歩約4分 | Google MAPを見る |
現代ビジネス学部ページへ