専門学校・スクールなどの学びの分野を知ろう

医療・医療事務系医療・医療事務系→医療秘書・医療事務分野

秘書として院長や教授を補佐する専門的知識と実務能力、医療事務として患者と対応し事務をこなせる知識やスキルを身につける。

この分野を学べる専門学校などを探す

動画でチェック

どんな学科がある?

医療秘書科、医療保健事務科、病院管理学科、医薬システム科など

どんな学問?

病院長や大学医学部の教授のもとで補佐的業務に携わる医療秘書や外来患者の受け付け、入退院の手続き、診療報酬請求事務などを担当する医療事務を養成する。
医療秘書を目指す場合、基礎医学・病院管理学・医療事務などの専門知識に加え、速記や英語など秘書能力を習得する。

どんなことが勉強できる?

■医療秘書科
基礎医学、病院管理学、医療法規、医療保険関連法規、カルテ管理など医療秘書ならではの専門科目と簿記会計、コンピュータ、ペン習字などの秘書実務科目を学ぶ。履修分野はかなり広い。2年次には病院実習もある。

■病院管理学科
診療報酬事務などの医事業務に加え、総務、人事、購買など病院経営の実務に関する知識・技能を学ぶ。

あなたの周りの医療秘書・医療事務分野

歯科や歯科クリニックでも医療事務と呼ばれる人材が活躍している。仕事内容は、病院などで働く医療事務と同様に、受付・診療予約の管理・保険証の確認や診察券発行・カルテやレセプトの作成・診察室への案内・会計などがメインだ。しかし、実は歯科医師や歯科衛生士のサポートも行える。例えば、器具の洗浄、歯石取り、虫歯予防のブラッシング指導などで幅広い活躍が期待される。

この分野を学べる専門学校などを探す