専門学校・スクールなどの学びの分野を知ろう

医療・医療事務系医療・医療事務系→看護分野

心理学、社会学などの一般教養と看護に必要な専門科目を学び、病院や保健所などで実習することで国家試験の受験資格を取得。

この分野を学べる専門学校などを探す

動画でチェック

どんな学科がある?

看護学科、看護師科、保健学科、保健看護学科など

どんな学問?

■看護師系
医療チームの一員として患者の病気予防、治療補助、社会復帰をサポートする看護師を養成する。2年・3年課程が主体。いずれも看護師国家試験受験資格が得られる。

■保健師系
看護師資格をもつか、看護師国家試験受験資格をもつ者が、卒業により保健師国家試験受験資格が取得できる。ただし、最近では保健看護学科や看護学科において看護師と保健師の2つの資格を目指す4年制の統合カリキュラムを導入するケースが増えている。

どんなことが勉強できる?

■看護学科
カリキュラムは基礎科目、専門基礎科目、専門科目に大別される。
心理学・生活科学・統計学・哲学・社会学・教育学・情報科学・外国語・保健体育などの基礎科目を1年次で学ぶ。2年次以降で解剖生理学・病理学・薬理学・微生物学・生化学・疾病論・栄養学・社会福祉・社会保障論、関係法規学などの専門基礎科目、基礎看護学・成人看護学、老人看護学・小児看護学・在宅看護論・母性看護学・精神看護学などの専門科目を学ぶ。3年次では病院での実習が多くなる。

■保健学科
地域看護活動論、地域看護学、保健福祉行政論、疫学・保健統計などの科目を学んだうえで保健所などで実習をする。

あなたの周りの看護分野

今、看護職のワーク・ライフ・バランス(WLB)を実現しようとする動きが高まっている。医療の現場は人不足という問題もあり、看護職はたえず精神的・肉体的な疲れを抱きがちだからだ。何とか改善できないかと、看護職団体では病院などに対して、多様な勤務形態の導入や組織風土の改善を働きかけている。看護職を目指す人々を増やすためにも、その成果に注目したい。

この分野を学べる専門学校などを探す