専門学校・スクールなどの学びの分野を知ろう

工業系工業系→電気・電子分野

電気工事士や電気主任技術者などの国家資格取得を目指し、講義や実験により電気・電子技術に関わるさまざまな知識・技術を学ぶ。

この分野を学べる専門学校などを探す

動画でチェック

どんな学科がある?

電気工学科、電気科、電気工事士科、電子工学科、電子技術科、メカトロニクス科、電気技術科、テレビ技術科、航空電子科、医療電子工学科、放送技術科、照明技術科、音響技術科、通信工学科、電波通信学科、無線通信学科、電子通信工学科など

どんな学問?

電気工事士、電気主任技術者など電気・電子技術に関わるさまざまな国家資格取得を目指し、修業する。

どんなことが勉強できる?

■電気工学科
電気法規、電気回路、高電圧工学、電気材料、電気磁気学、電気測定、配電製図、電気工事、工事材料などの専門科目を学ぶ。基礎実験、応用実験が多い。

■電子工学科
数学、電子工学、電子回路、半導体物理、電磁気学、トランジスタ回路、IC工学、通信工学、無線工学、パルス工学、制御工学などを学ぶ。

■電気技術科
発電・変電の仕組みからパソコン・CADを利用した設計や制御技術など電気全般を学ぶ。

■通信工学科
無線機器、無線測定、空中線・電波電搬、電波法、衛星・移動通信などの無線通信関連の科目を学ぶ。

あなたの周りの電気・電子分野

航空機で発生した事故の約9割は離陸後3分間または、着陸前8分間、合計11分の間に起こっているという。関係者の間では、これを「クリティカル11min」(魔の11分間)と言っているそうだ。離着陸の際によく聞くのが「すべての電子機器のご使用はお控えください」という案内。何故なら、乗客が機内に持ち込んだ電子機器を使用すると飛行機の機器に異常が発生してしまうからだという。

この分野を学べる専門学校などを探す