順番に解説するね。 っと、その前に僕がどういう風に第1志望校を決めたか?
について、聞きたくない??
聞きたいです! どうして、東大を第1志望にしたんですか?
やっぱり、将来の日本を変える職業につきたい!
とか、そんな理由ですか??
実はね、僕も将来どんな職業につきたい! とか決まってなかったんだよ。
本当に、自分がやりたいことがわからなかった。
だから、文理選択も、志望校選択も相当迷ったよ。
じゃあ、どうやって決めたんですか??
僕の場合、どんな職業につきたいのか? というのは決まってなかったんだけど、
大学に入ってどうありたいのか? には、はっきりとした答えがあったんだよ。
ここが重要!
大学に入って、どうありたいのか!
将来就きたい職業って言われると、正直高校生には難しい部分もあると思うけど、
「大学に入ってからどうありたいのか?」ぐらいはなんかイメージ持ってるんじゃない??
充実した生活をおくりたい! とか、モテたい! とかでもいいんですか??(笑)
いいと思うよ。で、その“どうありたいのか?” に適切な大学を探すんだよ。
ちなみに、僕の場合は「優秀な人と関わりたい!」が“どうありたいのか?”への答えだった。
それで、優秀な人と関わるのに、どの大学がいいかな? って思ったら、
東京大学が良さそうだったので目指したかんじかな。
なるほど! わかりました。
志望校は、将来の夢から決める!っていうのは、何も職業だけではなくて、
どんな自分でありたいのか? から決めるという意味でもあるんですね。